
アグレッシブな外観に定評のある5代目シビックType-Rです。
ニュル北のFF最速タイムを記録したことでも話題になりました。
現在は最新型のFL5が出ておりますので、Forza Horizon5への収録を急ぎ調整下さい。
Aクラスにビルドアップしてみる
それはともかく、Aクラスにビルドアップしました。
FK8は元からターボチャージャーで過給しているため、お馴染みの遠心スーチャーがありません。哀しいです。
まずはブレーキ、足回り、ミッションなどをレース仕様に変更、その後、タイヤ関係をハンドリング全振りにし、余ったPIをエンジン関係に注ぎますが、ストック状態でのPIがかなり高いので、エンジン強化は限定的になります。
優先的に吸排気を少しアップグレードします。とにかく音が重要です。
これでPIがほぼ上限に達してしまうので、あとはフライホイールで微調整して終わりました。
とりあえず、当てになるのかわからないアレを貼っておきます。
ビルド、セットの詳細については最後の方に貼っておきます。

セッティングしてみる
とりあえず吊るしのセットで走り出しますが、十分に乗りやすい状態です。
但し、相変わらずデフがグニグニなので、カチンコチンにします。
他は別に触らなくても良さそうでしたが、結局のところ色々弄ってしまい、ガチャガチャとやっているうちにワケがわからなくなりました。
もともとニュートラルでいい感じだったのに、リアを出す方向にしてしまったので、ピーキーになりました。
それでも高速コーナーでは安定しており、低速コーナーでもリアの巻き込みがあるもののアクセルコントロールでどうにでもなるので、とりあえずこれで良しました。
タイムアタックしてみる
そんなわけで走った結果が下記のとおりです。
Bahia De Plano Circuit
計測タイム | 00:45.868 |
上位0.05% | 00:45.528 |
上位0.1% | 00:46.155 |
上位0.25% | 00:47.100 |
結果:大変よろしい
Arch of Mulege Circuit
計測タイム | 00:58.697 |
上位0.05% | 00:58.108 |
上位0.1% | 00:58.876 |
上位0.25% | 01:00.010 |
結果:大変よろしい
Los Jardines Circuit
計測タイム | 00:52.404 |
上位0.05% | 00:52.191 |
上位0.1% | 00:53.191 |
上位0.25% | 00:54.611 |
結果:大変よろしい
Chihuahua Circuit
計測タイム | 00:53.539 |
上位0.05% | 00:52.669 |
上位0.1% | 00:53.656 |
上位0.25% | 00:54.797 |
結果:大変よろしい
Tierra Prospera Circuit
計測タイム | 01:04.609 |
上位0.05% | 01:04.082 |
上位0.1% | 01:04.992 |
上位0.25% | 01:06.517 |
結果:大変よろしい
Playa Azul Circuit
計測タイム | 01:06.390 |
上位0.05% | 01:06.900 |
上位0.1% | 01:08.018 |
上位0.25% | 01:09.636 |
結果:喜ばしい!
Lookout Circuit
計測タイム | 00:49.962 |
上位0.05% | 00:49.828 |
上位0.1% | 00:50.483 |
上位0.25% | 00:51.629 |
結果:大変よろしい
Horizon Mexico Circuit
計測タイム | 01:05.273 |
上位0.05% | 01:04.731 |
上位0.1% | 01:05.686 |
上位0.25% | 01:07.085 |
結果:大変よろしい
Emerald Circuit
計測タイム | 00:48.644 |
上位0.05% | 00:50.156 |
上位0.1% | 00:51.065 |
上位0.25% | 00:52.402 |
結果:喜ばしい!
Estadio Circuit
計測タイム | 00:59.711 |
上位0.05% | 00:58.955 |
上位0.1% | 00:59.800 |
上位0.25% | 01:01.178 |
結果:大変よろしい
Cathedral Circuit
計測タイム | 00:57.629 |
上位0.05% | 00:57.891 |
上位0.1% | 00:58.675 |
上位0.25% | 00:59.893 |
結果:喜ばしい!
Plaza Circuit
計測タイム | 01:23.938 |
上位0.05% | 01:23.819 |
上位0.1% | 01:24.890 |
上位0.25% | 01:26.714 |
結果:大変よろしい
Bola Ocho Circuit
計測タイム | 00:45.525 |
上位0.05% | 00:45.813 |
上位0.1% | 00:46.413 |
上位0.25% | 00:47.437 |
結果:喜ばしい!
まとめ
今回は、2018 CIVIC TYPE R(FK8)をAクラスにチューンしてタイム計測しました。
結果は、下記の通りとなりました。
・喜ばしいタイムが4つ
・大変よろしいタイムが9つ
・よろしいタイムは無し
2018 CIVIC TYPE Rは、大変よろしいタイムが期待できる車のようです。
しかしながら、前回タイムアタックしたAcura INTEGRA TYPE Rには及びませんでした。
対 Acura INTEGRA TYPE Rで比べると、13戦3勝となります。
FK8はターボチャージャーによる過給があるため、NA時代のVTECエンジンと比べればハイコンプな高回転型ではありません。
エンジンのパワーバンドが広く、フラットな出力であるため、かなり扱いやすいです。
シャシー性能も高く、基本的には低速、高速コーナーともに安定しています。
ただ、エンジンに対してシャシーが勝っているようで、グリップを持て余しているように感じました。
もう少しパワーに振っても良いかもしれません。
また、セッティングが悪く、アクセルオフでリアを巻き込みすぎるので、フロントのダウンフォースを減らすか、減速側のデフを強めるなりしておけば良かったです。
おそらくフロントのダウンフォースは0の方が良いと思います。
オススメ度
総評:
オフラインでのオススメ度:★★★☆☆
オンラインでのオススメ度:★★☆☆☆
- アグレッシブなルックス
- 低回転から力のあるつよつよエンジン
- シャシー性能も高く安定している
- 安定しすぎていて刺激的な成分が足りないかもしれない
- ストックでのPIが高いため、ビルドの幅が少ない
そんなところです。


ビルドアップ
変更箇所のみ記載します。
エンジン | → インテーク | → ストリート仕様 |
→ 排気系 | → スポーツ仕様 | |
→ フライホイール | → ストリート仕様 | |
車体 | → ブレーキ | → レース仕様 |
→ スプリング | → レース仕様 | |
→ Fスタビ | → レース仕様 | |
→ Rスタビ | → レース仕様 | |
→ ロールケージ | → レース仕様 | |
→ 軽量化 | → スポーツ仕様 | |
駆動系 | → クラッチ | → レース仕様 |
→ ミッション | → レース仕様6速 | |
→ デフ | → レース仕様 | |
タイヤ | → コンパウンド | → スリック |
→ タイヤ幅 | → 前後幅最大 | |
→ ホイール | → WORK製 CR KAI | |
→ トレッド | → 前後幅最大 | |
外装 | → Fバンパー | → Forza製 |
→ Rウィング | → Forza製 | |
セッティング









計測タイムのスクショは、Frickrに置いておきます。
スクショがないコースは撮り忘れです。
結果の詳細は、下記のスプレッドシート(HTML)に載せておきます。
今回は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント